藤間蘭黄  日本舞踊の世界

rankoh.exblog.jp

稽古終了!

稽古終了!_c0134540_06485998.jpg

サンクトペテルブルクでの6日間の振付を無事に終えた。10月の再会まで、各々で磨く。R

# by rankoh-f | 2015-07-22 06:40

信長

サンクトペテルブルクでの『信長』振付5日目無事終了。漸く最後まで振りが通り、作品全貌が明らかになってきた。
ルジマトフ氏の信長、岩田氏の秀吉。想像以上に適役となった。明日は最後の稽古。
信長_c0134540_05255956.jpg



# by rankoh-f | 2015-07-21 05:15

ロシア

久々のロシア。
10月の「出会い」公演、『信長』の振付でサンクトペテルブルクに滞在している。
稽古場は、ミハイロフスキー劇場内。2日目の振付を無事に終えた。
蘭黄の拙い台本に沿って、ルジマトフ氏に振り付ける岩田守弘氏。
斎藤道三との会見から、桶狭間の合戦を経て、秀吉を家来にするまで。実に的確に「信長像」が作られてゆく。
音楽は、バレエダンサーには耳慣れないと思われる、13弦、17弦の琴に太鼓、笛、小鼓、大鼓で構成されたオリジナルの邦楽曲。その難しさを微塵も感じさせない動きが、目の前で作られ踊られてゆく。
そして自身が演じる「秀吉」も、蘭黄が思い描いた通り、いや、それ以上のものに。まさに一流の仕事を目の当たりにしている。R
# by rankoh-f | 2015-07-18 00:39

日々…

去る4月25日、母の蘭景が死去した。
享年85歳。
昨年春に肺癌が見つかるも、自覚症状がないので経過観察するうち、昨年末に胃に転移がみられ、
12月、1月と2度、内視鏡手術をした。経過は良好で、食は細くなったものの、何でも食べられていた。
6月の歌舞伎座での「藤間流大会」では蘭黄と『菊の栄』を踊ることにもなっており、
亡くなる直前まで全く元気に過ごしていた。

入浴中の脳出血による急死。

翌26日、蘭黄は、お世話になった他流の先輩の師歴60周年の記念の会への出演を控えていたため、
お弟子さんたちにすぐに知らせるわけにもいかず、駆けつけた弟夫婦に後を頼んで劇場へ。
夜の最後の出演を終えて20時半過ぎに帰宅。すぐに家元始め各方面へ連絡した。
お弟子さんへはまず最長老からと思い、電話をした。
当夜も蘭黄の舞台を観に来てくれていたので、その帰宅を待っての電話口。
さぞ驚き悲しむだろうと恐る恐る母の死を告げると、驚きはしたものの、取り乱す事なく、
まず、当夜の舞台の無事を言い、一門への連絡を全て引き受けてくれた。
母が祖母のところに養女にきた12歳の当初から今日まで、73年間の付き合い。
90歳を超えた今でも毎月の稽古日に通ってくる「矍鑠」が着物を着て歩いているようなその方に、
思わぬところで力付けられた。

物理的にも心理的にも何の準備もないまま、慌ただしく通夜・密葬を終え、
あっという間に2週間が過ぎた。

まだ信じられない、というのが正直な気持ちではある。
死後の諸手続き、本葬(5月29日)の準備など、やらなければならないことが目の前に山積みされており、
それを片付けていくことで、なんとか平常心が保てているのかもしれない。

故人へのご厚情に衷心より感謝申し上げます。
数々のお悔やみを有難うございます。

R
# by rankoh-f | 2015-05-10 10:05

出雲の春

3月29日「出雲の春音楽祭2015」を無事に終えた。
今回は、この音楽祭の為に編成されたフェスティバルオーケストラの演奏による、ラヴェルの『ボレロ』で、出雲神話「国引き」を日本舞踊化するという試みだった。
出雲国風土記の巻頭を飾る、出雲の成り立ちの神話「国引き」。
地元の舞踊手2人と、藤間恵都子師と共に4人で描いた。

満員の観客席。
チューニングが終り、2人の踊り手が、オーケストラの前に敷かれた所作舞台の端に控えると明かりが入る。指揮棒が動き、やがて静かにタン タタタタンと太鼓の音が始まる。
最初のソロで1人の踊り手が立ち上り、扇子を開きながら中央へ。海を描いていく。
次に2人目の踊り手も同様にさざ波を描く。
やがて大波となり、出雲の海岸線が見えると、そこに立ち上がる雲。
人々は、あるいは舟に乗り、潮を汲み、或いは貝を拾い、漁をする。
古代出雲の民の生活から始まり、そこへオミツヌ、フテミミの2神が現れて神話の世界へと観客を誘う。
オミツヌは、海の向こうに繋げる土地を探しに行く。
女たちは三つ編みの太い縄を綯う。
大きな鋤を使って土地を切り取り、縄をかけて引く。
オミツヌに引かれて土地が集まってくる。

曲の盛り上がりとともに、力強く土地を引くオミツヌと声援を送る女たちの踊りが展開された。
終曲、土地を引き終え杖を立てて「おえ!」と叫ぶオミツヌ。人々の歓喜でカットアウト。
鳴り止まぬ拍手。

「日本舞踊とオーケストラ」第一弾の試みは無事に終わった。
アンコール曲『新撰組』のテーマでも、踊りを披露。客席からはブラボーの声も聞こえて、大いに盛り上がった。
写真はゲネプロの模様。
出雲の春_c0134540_10493435.jpg

# by rankoh-f | 2015-04-01 10:21 | 日々